
校長 | 小野 時英 | ||||
住所 | 東京都品川区西大井1-6-13 | ||||
アクセス | JR横須賀線「西大井」駅より徒歩5分 | ||||
JP京浜東北線「大井町」駅より徒歩10分 | |||||
ー | |||||
併設校 | 品川翔英幼稚園、品川翔英中学校・高等学校 | ||||
児童数 | 男子:;130名、女子:85名 | ||||
区分 | 共学校 |
本小学校は人間の基礎を作る大切な児童期に、明るく豊かな人格の形成を図り、児童一人ひとりの個性を伸ばし、知能を開発して、能力に応じた高度な教育を施すことを目標に、昭和23年に設立されました。創立以来現在まで、知育(頭)・徳育(心)・体育(体)の3つの力を重視し、バランスのとれた教育を貫いてきました。世界に通用する知識と、人としての大切な心、どんな環境にも適応できる体力を身に付けることを教育の基本としています。
頭・心・体のバランスの取れた教育
知性を磨く
独自のカリキュラムで知力を育む週6日制の授業により、一人ひとりに適した学習方法で、6年間を通した学力向上を目指しています。
感性を養う
学校生活や行事を通して人の役に立つことの喜びや、仲間と一丸となって取り組む達成感などを学び、大切な心を育んでいきます。
意欲を育む
体は、頭と心をいつも支えています。本校では、運動を通じて、継続する大切さや、課題を発見し克服する意欲を高める活動を行います。
ー
募集人数 | (第一回)男女計約30名、(第二回)男女計10名、(第三回)男女若干名 | ||||||
考査料 | 25,000円 | ||||||
考査日 | 考査:(第一回)11月1日、(第二回)11月3日、(第三回)11月8日 面接:10月中 | ||||||
合格発表 | いずれも当日発表 | ||||||
受験者数 | 非公開 | ||||||
合格者数 | 非公開 | ||||||
倍率 | ー倍 | ||||||
月齢考慮 | なし | ||||||
考査方法 | ペーパー, 体操, 行動観察, 家族面接 |