東京都, 世田谷区
共学校

国本小学校

校長
小林省三
住所
東京都世田谷区喜多見8-15-33
アクセス
小田急線「喜多見」駅 徒歩2分
小田急バス(二子玉川・渋谷↔︎調布) 二の橋 徒歩2分
併設校
国本女子高等学校・中学校、国本幼稚園
児童数
301名(男子167名、女子134名)
区分
共学校
校長からのコメント

日本一の国本小学校をめざして国際コミュニケーション能力を身に付け、英語に強い国本の子どもを育成いたします。

Society5.0社会の到来です。技術革新や価値創造の源となる飛躍地を発見し創造する人材が強く求められ、STEAM教育の推進が問われてまいります。
Science、Technology、Engineering、Mathematicsを総合的に学習し、さらにArtsを統合する教育手法のことであり、本校ではその素地を養ってまいります。
加えて次代を生きる子どもたちに、国際コミュニケーション力は必須です。主体性・自己決定行動力・共生力です。主に英語教育で培われます。経験豊かなネイティブ教師(英国)と日本人英語教師から高度な英語4技能を学びます。

教育方針

「真心の発揮」
真っ直ぐな心で物事に取り組んでいくこと

「自然に対する素直さの涵養」
私たちを生み、育んでくれる自然、その懐に生かされている私達人間、
そしてその創造主である神を幼子のように受け入れ、愛し、敬う心を養い育てること

「恩を知り恩に報ゆる心の育成」
人に助けられて生きることに感謝し、
人を助けることでその感謝を示す心を育み成長させること

特色

音楽や観劇、読書や図工など、いろんな芸術に触れることによって子供達の知的好奇心を刺激し、自分で考える力や感じ方などを形成するために必要な【心】や【人間力】を育てます。
核家族により個人主義になっている現代の子供にとって情操教育はとても大切な教育だと考えています。

学校情報【School Infomation】
始業時間
8:30
制服
あり
ランチ
給食
アフタースクール
なし
下記情報は2022年度用(2021年秋実施済み)情報です。
募集要項
募集人数
1次:男女計50名、、2次:男女若干名
考査料
20,000円
考査日
1次:11月6日、2次:11月18日
合格発表
1次:11月7日、2次:11月19日
受験者数
(1次)男子:38名、女子35名、(2次)男子:7名、女子2名
合格者数
(1次)男子:24名、女子27名、(2次)男子:2名、女子0名
倍率
(1次)約1.4倍、(2次)約4.5倍倍
月齢考慮
なし
考査方法
ペーパー, 体操, 行動観察, 絵画制作, 保護者面接
学費
入学手続き時納付金項目
入学金
160,000円
年間納付金額
授業料【年額】
432,000円
維持費【年額】
54,000円
施設費【年額】
100,000円
その他【年額】
20,000円
初期費用
制服等購入費
0円
初年度費用合計
766,000円
進学状況

小→中 筑波大駒場、開成、麻布、駒場東邦、雙葉、豊島岡、その他

上記情報は小学校公表データとなります。詳細は小学校HPにてご確認ください。
Facebook
Twitter
LinkedIn